WORKS

都市生活で感じた気持ちの揺らぎや内面など、ピンホールカメラを用いて視覚表現を試みた作品。 pinhole camera /Inkjet print

2019年に香港に通い、街並みを撮影したシリーズ。芦屋写真賞準グランプリ作品。

車をずっと走らせ辿り着いた行き止まりの集落、それが石川県加賀市山中温泉大土町でした。山々に囲まれ、その麓には棚田、煙だしが屋根に設けられた古い家屋。かすかに残る古い暮らしの営みや風景を大判カメラ(8×10)などで撮影した作品群です。 Geratin Silver Print print size 8x10

故郷の風景を8×10で撮影しました。TOKYO 8X10 EXHIBITION 2022出品作品

車をずっと走らせ辿り着いた行き止まりの集落、それが石川県加賀市山中温泉大土町でした。山々に囲まれ、その麓には棚田、煙だしが屋根に設けられた古い家屋。かすかに残る古い暮らしの営みや風景を大判カメラ(8×10)などで撮影した作品群です。 Geratin Silver Print print size 8x10

車をずっと走らせ辿り着いた行き止まりの集落、それが石川県加賀市山中温泉大土町でした。山々に囲まれ、その麓には棚田、煙だしが屋根に設けられた古い家屋。かすかに残る古い暮らしの営みや風景を大判カメラ(8×10)などで撮影した作品群です。 Geratin Silver Print print size 8x10

車をずっと走らせ辿り着いた行き止まりの集落、それが石川県加賀市山中温泉大土町でした。山々に囲まれ、その麓には棚田、煙だしが屋根に設けられた古い家屋。かすかに残る古い暮らしの営みや風景を大判カメラ(8×10)などで撮影した作品群です。 Cyanotype Print print size 8x10

TOKYO 8×10EXHIBITION(東京)に出品した作品。platinum print

Hikiyama Children’s KABUKI Ink jet print

Hikiyama Children’s KABUKI platinum print

時間の流れとはかなさを花などのフォトグラムで表現したシリーズ作品。国際展(INTAC International Exchange Photographic Exhibition)で フィンランドの海外作家と合同で展示しました。 cyanotype print print size 8x10

北陸の冬は真昼でもどんよりとした灰色の日々が続きます。 水分の多い湿雪は自然の恵みでもありますが、時には困難をもたらします。 明るい春を待ちながら、冬の風景を撮ったシリーズです。 Geratin Silver Print print size 8x10

2020年、コロナウィルス(COVID-19)が世界的に流行し、自粛生活の中、花などを撮った習作の一部です。

2020年、コロナウィルス(COVID-19)が世界的に流行し、自粛生活の中、花などを撮った習作の一部です。

2020年、コロナウィルス(COVID-19)が世界的に流行し、自粛生活の中、花などを撮った習作の一部です。

「美しく撮る、美しく魅せる」をテーマに同郷出身の恩師、写真家の織作峰子先生と開いた講演会で発表した石川県の南加賀の風景をまとめたカラー作品です。 海から山まで、日ごろ見慣れた身近な風景の魅力を探し出しました。

雑誌やパンフレット、web媒体等の取材、出張撮影につきまして、コロナウィルス流行のため一部の業務を見合わせております。 お問い合わせはCONTACTよりお願いします。

東京都内、関東近郊のライブハウスで撮影を行いました。 ※撮影につきまして、コロナウィルス流行のため一部の業務を見合わせております。お問い合わせはCONTACTよりお願いします。

家族、赤ちゃん、大切な人との優しく幸せな瞬間を切り取っています。 ※撮影につきまして、コロナウィルス流行のため一部の業務を見合わせております。お問い合わせはCONTACTよりお願いします。

家族、赤ちゃん、大切な人との優しく幸せな瞬間を切り取っています。 ※撮影につきまして、コロナウィルス流行のため一部の業務を見合わせております。お問い合わせはCONTACTよりお願いします。

サイアノタイプ(青写真)を利用した日光写真の体験会を開いています。写真づくりを通して、子供から大人まで気軽に写真芸術に親しむ機会を提供しています。これまでに、石川県内の公園施設や科学館、大学、小学校などで開催しています。 ※コロナウィルス流行により一部の業務を見合わせております。お問い合わせはCONTACTよりお願いします。